
夢中になってタイプできる要素が満載の知育ゲーム
パソコンが普及してきてタイピングができないと困る時代になってきましたね。子供にパソコンの打ち方を教えてあげたいけど、意外とキッズ向けのタイピングソフトってないんですよね・・・。
そこで超絶おすすめしたいのが「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」です。
子供が勝手に遊んでスキルアップする面白さを秘めている
個人的な話になっちゃいますけど、パソコンソフトのものを一つ買ったんですがなかなかやってくれず眠ってます・・・。
この「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」は毎日挑戦して日々成長しているのを感じます。子ども自身もポケモンをゲットする楽しさで夢中になりますし、ハイスコアでレアを狙ったりするのスキルアップも著しいです。
パソコンの入門としては大人にも子供にもおすすめできるゲームです。
豊富なコースとたくさんのポケモンが待っている!
「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」では、ポケットモンスターブラック・ホワイトまでに登場したキャラクターたちが全部で400種類以上登場します。当時でいうところの3分の2くらいが出てくるし、伝説なども登場するのでアニメや映画、ゲームで知っているとより楽しめます。このゲームを機会に全部覚えちゃうこともできますね。
コースは全部で60種類以上あって、森だったり水辺だったり火山だったりとそれぞれの生態系にあったフィールドが用意されています。
面白いのがキーボードのローマ字からステージの名前を取っているところ。例えば「Z」ならば「ゾロアしょとう」など。
ポケモンが出てくる以外にも、ローマ字入力の基礎を勉強できたり、一味違ったステージなどもたくさん用意されているので寄り道しながら進めていくのも面白いかもしれないですね。
同じステージでもメダルごとに難しさが変化
ステージには銅銀金という3つのメダルが用意されていて、それぞれで難易度が違ってきます。銅メダルは初心者でも取りやすくなっているのである程度集まります。先に進んで難しいと感じた時は、少し戻って昔のステージの銀メダルを狙って特訓するのもいいでしょう。前はできなかったのに、手応えを感じて自分の成長がわかるかも?
ハイスコアを狙わなければ金メダルは手に入らないわけですが、これが相当難しい・・・。自分は結構タイピングに自身があったんだけども、意外と取れないです。ポケモンの名前を覚え、素早く正確に打つことができなければとれません。
全ポケモンを入手するには相当なやりこみが必要になると思います。たぶん金メダルで埋め尽くせたら達人級です!
いきなり始まる点は注意
とってもスキルアップできる「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」なんですが、最初の説明が結構ザックリしてます。
ホームポジションの説明など大事な基礎の部分を飛ばしてしまうと、めちゃくちゃに打って変なクセがつく可能性があります。直すのに苦労するんですよね・・・。
オプションや設定の部分からホームポジションやそれぞれの指が担当するローマ字をチェックでき、shiftのステージで特訓することができるので、最初は親子揃って説明を読み、どこからスタートしていけばいいのかを確認しておきましょう。
一応指ごとに色分けされているのが下画面に出ますが、わかった上でやらないと最初のうちは何のことなのかわからないと思います。
「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」の発売日は?
「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」の発売日は、2011年4月21日に発売されました。
新品は5524円となかなかしますが、中古だとキーボード付きで1980円くらいで買えます。Bluetooth搭載で打ちやすいということもありキーボード狙いで買う人も結構いるみたいですね。
タイトル | バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS |
メーカー | 任天堂 |
対応機種 | DS |
ジャンル | 知育ゲーム |
発売日 | 2011年4月21日 |
価格 | 5524円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://www.pokemon.co.jp/ex/typing/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。