- Home
- NINTENDO64
- 超難しいけどやっぱ面白い!「爆ボンバーマン2」
超難しいけどやっぱ面白い!「爆ボンバーマン2」

異色ボンバーマンシリーズ第2弾「爆ボンバーマン2」
不屈の名作「爆ボンバーマン」の続編ゲーム!
前作「爆ボンバーマン」でかなりの異彩を放ちながらも、また大幅ゲームシステムを変更し進化したボンバーマンシリーズ!
パートナー「ポミュ」とともに宇宙を救え!
「爆ボンバーマン2」ストーリー
ボンバーマンはボンバー星をかけた死闘の疲れを癒やすために温泉惑星を訪れていた。しかし、謎のブラックホールに宇宙船ごと吸い込まれてしまった。気がついたボンバーマンは牢屋に入れられ、爆弾を作り出す力の源「炎のエレメンタル」を奪われたため出ることができない。そんな時温泉惑星見つけた卵から生まれた「ポミュ」に助けられ、炎のエレメンタルを奪い返した。ボンバーマンはポミュと協力して謎の組織「秘密結社B.H.B弾」に立ち向かう。
「爆ボンバーマン2」ゲームシステム
ボンバーマンは、パートナーのポミュと協力してブラックホールに吸い込まれてしまった各惑星を冒険し、クリアしていきます。
前作同様、ステージでボムを駆使して謎解きや敵を倒していき、各惑星の最後にたどり着く部屋で重力発生装置を破壊することが目的です。
本作「爆ボンバーマン2」では、序盤は炎のエレメンタルというデフォルトで持っているアイテムによって繰り出される十字爆風の「ファイアーボム」のみです。
途中で遭遇するボスを倒すことで、エレメンタルを入手してボンバーマンが属性ボムを習得します。
属性ボムは円形に爆発する「アイスボム」(前作「爆ボンバーマン」ではこの円形のみ)
爆風を利用してボンバーマンをすっ飛ばさせる「ハリケーンボム」
障害物を貫通する「ライトニングボム」
など様々な特性を持つボムが全部で7属性存在し、これを活かした謎解きが存在します!
懲りていない!難しすぎるストーリーモード!
前作「爆ボンバーマン」でも、ゴールドカード集めや難しすぎる爆弾テクニックなど、難易度の高いゲーム要素が盛り込まれていて鬼畜すぎると一部不満の声も流れていましたが、今作でも懲りていない様子!
本作「爆ボンバーマン2」はとりあえず最初のボスが強すぎるということ。
最初のボスから強すぎるので、そこで挫折する人続出…
相変わらずボンバーマンのライフは少なくステージから落下したら即死なところがこのゲームを難しくしている要因です。
極めつけはセーブがワールドをクリアした時とショップで購入したときしか出来ないということ。
ワールド終盤までいってそこで死んだらまたワールドの最初から…
難易度は高いのは気に入っている人もいるでしょうが、セーブデータに関しては完全に問題点ですね。
こんなこともあってか、難しい上にワールドの最初からになってやる気失せる人続出のゲームでした(笑)
かなりの完成度を誇る「爆ボンバーマン2」
前作「爆ボンバーマン」同様、かなりのゲーム難易度を強いられますが、それを差し引いても、壮大なストーリーに作りこまれた謎解きやステージ構成などの圧倒的なゲーム要素は最高峰!
なんといっても爆ボンバーマン2の一番の見どころは劇的なストーリーです。
宇宙を舞台にした壮大な物語であり、エンディングは2展開用意されています。
条件を満たさなければバッドエンドになり、かなり後味の悪いエンディングになっていてある意味必見。
条件を満たし、やっと見ることのできるグッドエンドはかなり感動を呼ぶものに!
手応えあるゲーム内容は今でも十分やりがいがあるというか、このゲーム今でも難しすぎます。
ぜひ現在でもプレイしていただきたいゲームなので、バーチャルコンソール発売を望むばかりです!
タイトル | 爆ボンバーマン2 |
メーカー | ハドソン |
対応機種 | 任天堂64 |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 1999年12月3日 |
価格 | 7,140円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
{https://www.youtube.com/watch?v=zAdRJ7SX080&list=PL94B5E1DB76F43989}
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。