
ステルス要素のあるトップビュー型マルチプレイヤーシューティングゲーム
「At Sundown」は暗闇に包まれたマップでデスマッチをするトップビュー型のマルチプレイヤーシューティングゲーム。このゲームでは光を使うことがポイントとなっていて、色々な手段で発生できる光を巧みに使い戦い抜きます。
ローカル&オンラインで盛り上がれるゲーム
「At Sundown」はマルチプレイによる熱い対戦をコンセプトに作られているので、誰かと戦うことが最大の醍醐味。最大4人によるデスマッチを制するために、武器を使いこなし、ステージの仕掛けを利用し、バトルに勝利していきましょう。トップビュー型なので見下ろし視点となっていて、全員が1つのステージの中に収まっている感じです。
「At Sundown」にはステルス要素があり、姿を消すことができます。また瞬間移動並のスピードで移動することも可能ですが、煙のようなものが出てしまうので位置がバレます。ココぞという時に使用したり、あえてスモークとして使用するなどプレイヤーの使い方によって戦況を分けそうですね。そういったゲームシステムがあるので、「At Sundown」はかなりスピード感あふれるスタイリッシュなトップビュー型シューティングゲームとなっています。
ステージは基本的に暗く見辛いようになっているので、相手を見失わないのがゲーム攻略の最大のコツではないかと思います。また、どのステージもユニークで、電車が中央を横切ったり、壁が動いたり、戦況がガラッとひっくり返るものが多いです。
ユニークな武器を使いこなせ
「At Sundown」には5つの武器が用意されていて、ショットガンやマシンガンのようなものから剣なんていうものまであります。猪突猛進してガンガン撃ち込んでもいいですし、角からひっそりと狙い撃つのもいいですね。色々な武器を使い込んしてぜひともユニークではちゃめちゃなデスマッチに勝利しましょう。
「At Sundown」は簡単操作で盛り上がることができる対戦ゲームだと思うので多くの人におすすめできます。スピード感もあり、ステージも広すぎないので、一試合もそこまで長引くこともないでしょう。カスタムロボとか好きな人は結構ハマるのではないかなと思います。
At Sundownの発売日は?
「At Sundown」は、2018年春にSteam、PS4、XboxOne、Nintendoswitchで発売が決定しています。Steamでは体験版も配信されています。何気に日本語ローカライズされているのが嬉しいところ。
タイトル | At Sundown |
メーカー | Mild Beast Games |
対応機種 | PS4/XboxOne/Steam/Nintendoswitch |
ジャンル | シューティングゲーム |
発売日 | 2018年春 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人~4人 |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/419700/AT_SUNDOWN/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。