開発者公認の超絶クソゲー『Asset Flip Simulator』そもそもこれってゲームなの…か?

買うなよ!絶対に買うなよ!このゲームを買うんじゃないぞ!!

さて、今回紹介するのはBunchOD00dz氏よりリリースが開始されている謎ゲー『Asset Flip Simulator』。対応プラットフォームはPC(Steam)、価格は通常版が499円、ダウンロードコンテンツが1000円となっている。また寄付希望者向けのダウンロードコンテンツも用意されており、こちらは100円、205円、520円の中から選ぶことが出来るという。

単刀直入に言うが、本作『Asset Flip Simulator』は、開発者公認の超絶クソゲー。開発にかかった時間は5分足らずで、明らかにお金儲け目的のタイトルだ。作者自身も「マジのゴミ」とそのゴミさ加減を認めている究極のネタゲーかつクソゲーだ。同作者はこれまでも低品質なゲームを発売してきたものの、今回のような「振り切った」売り方はしていなく、真面目にゲームを売っていたようだ。そんな彼でさえついに「ゴミだ」と言ってしまう本作『Asset Flip Simulator』、一体どんなゲームになっているのだろうか。気になってしまう人も多いのではないだろうか?

ゴミよりもゴミ、全てのバグをかき集めたかのようなゲーム

本作『Asset Flip Simulator』のゲームシステムは至ってシンプルだ。ただひび割れた広大な大地を駆け回って、バグに襲われて死にゲームオーバー。本当にそれだけ。バグに襲われて、というのは「バグ」という敵キャラクターが存在しているわけではなく、ゲームの低品質さ故に巻き起こるあの”バグ”だ。常にカクついている画面は序の口、何度もクラッシュしてしまう上にロード時間は長い。この世に出回っているゲームの悪いところを全部かき集めたかのような負の集大成だ。

ここまで行くと好感さえ持ってしまう

Steamのゲームページに飛んでみると、ゲーム概要の項目に「このゲームはメンバーの現金を搾取するために開発されたもの」「ゴミ箱にお金をぶち込む究極の体験」と表記されておりめちゃくちゃ笑ってしまった。ただネタに出来ているからこそ面白いのであって、一部ユーザーからは強烈な反感を買っているらしく、そういった面でも今後の動向が非常に気になるタイトルだ。

『Asset Flip Simulator』の評価・レビュー

もはや言うこともないだろう。ゲーム実況者などが色物枠として購入する以外で期待することが出来ないゲームだ。個人的にこういうノリは嫌いじゃない、というよりも大好きだが、真面目にSteamでゲーム探しをしている人からすると不快極まりなかったようだ。「最低限の努力で最大の利益のため」と本人も発言しており、ここまで来ると彼が正しいんじゃないかと錯覚してしまいそうになる。本当に興味がある方は買ってみてはいかがだろう?

タイトル Asset Flip Simulator
メーカー BunchOD00dz
対応機種 PC(Steam)
ジャンル シミュレーションゲーム
発売日 2018年5月4日
価格 499円
プレイ人数 1人

画像引用元
[https://store.steampowered.com/app/847880/Asset_Flip_Simulator/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-5-7

    『Chernobylite』チェルノブイリの危険区画を舞台に巻き起こる混沌を描くサバイバルホラー

    世界最大規模の原子力発電所事故で有名なチェルノブイリが舞台のホラーゲーム さて、今回紹介するのは、…
  2. 2017-10-24

    『真・女神転生V』Nintendo Switch発売のメガテン最新作となるRPG

    カルト的人気を誇る悪魔をテーマにしたシリーズ最新作(2018年) 人気RPG真・女神転生シ…
  3. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る