
ファミコンとは思えない緻密なゲームグラフィック
「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」は、アーケード版からファミコンに移植されたゲームで、大きな変更点がいくつもありオリジナリティあふれるゲームになっています。元々アーケード版が好きだった人からすれば改悪な部分も多いかもしれないが、初めてプレイするのであればすんなりと楽しむことができると思います。
とにかく「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」はグラフィックが緻密で、スーパーファミコンのような綺麗さがあります。
誰でも遊びやすいゲーム「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」
「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」は体力システムが導入されていて、アーケード版での一発即死がなくなり難易度が大幅に下がっています。しかも、体力はアイテムで回復できるだけではなく、レベルアップで最大値が上昇していきます。その代わり、残機などはないので体力0=ゲームオーバーなので注意。ですが、コンティニューが無限にできるなど、初心者にかなり優しいゲームになっています。
ゲーム画面は見下ろしと横スクロールの2パターン用意されています。違ったアクションが味わえるのも「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」の魅力です!
RPG要素がつめこまれたアクション
「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」ではレベルアップで体力がアップするだけでなく、攻撃力や防御力なんていうものもアップしていきます。さらに精神力が上がると全体攻撃を繰り出せる必殺技が使えたりと、なかなか楽しいです。
難しいと感じた時はレベル上げを行い、再度挑戦して突破するなんてこともできるので、「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」はどんな人でも遊ぶことができるゲームと言えるでしょう。
タイトル | アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃 |
メーカー | テクモ |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
ジャンル | アクション |
発売日 | 1987年4月17日 |
価格 | 4980円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/embed/WwT8e25a8_g]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。