
基本プレイ無料の世界で高い人気を誇るMOBAを遊び尽くせ
多くのプレイヤーと共にリアルタイムで動く戦場を戦い抜く「Arena of Valor」。5人1組となるチームで基地を破壊するというシンプルなルールですが、そこに至るまでの戦略性が非常に重要で、多くのヒーローの長所と短所を理解しチームワークで勝利へをもぎとりましょう。
個性豊かな39人以上いるヒーローから選ぼう
「Arena of Valor」のコアともなる部分、それが色々な役割やスキルを持っている個性豊かなヒーローたちです。総勢39名以上となっていて、それぞれ6つの役割であるタンク、ウォーリア、アサシン、メイジ、マークスマン、サポートといったものに分けられています。
お気に入りのヒーローを見つけて戦術を組み立てていくのもこういったゲームの醍醐味ですよね。ぜひとも自分の自身のある戦略で勝利を目指しましょう。
ちなみに、毎月のアップデートで新しいヒーローが登場するので環境が変化したり新鮮味があって面白いですね。
スキルを駆使した戦術的なプレイが勝敗を分ける
「Arena of Valor」は5対5というMOBAの定番とも言えるゲームシステムで、ジャングルやらレーンやらタワーやらをくぐり抜けてファーストブラッドを獲得して敵の基地を破壊するという流れになっています。操作自体は簡単で直感的にプレイすることができます。
そして大事なのはスキルで、まさに勝敗を分けるといっても過言ではない重要要素。不利な場面でもひっくり返したりすることが可能なので、勝つも負けるもプレイヤーの腕次第となっています。試合自体はテンポも良く、だいたい15分程度で決着がつくためサクサクとしたプレイが可能です。
ダブルキルやトリプルキルなどMOBAファンにおいておなじみとも言えるゲームシステムも搭載されています。他にも3対3や1対1、腕試しにもってこいのフックウォーズといったモードも用意されていますよ。
Arena of Valorの評価・レビュー
日本で有名なゲームだとLOLを想像するとわかりやすいかなと思います。チームを組んで戦略的に戦うRTSですがスキルなどの存在もありアクション要素もあります。結構こういうゲームって1試合にかかる時間が長めだと思ってしまいますが、「Arena of Valor」は15分程度とかなりサクッとプレイできるのも魅力ですね。常に更新され続けているためプレイヤーを飽きさせない作りになっている点も見逃せません。そして、このハイクオリティなゲームが無料で遊べてしまうのがすごい・・・。
ちなみに、元々海外のゲームですがNintendoswitchで始めて国内盤が発売されインターフェースから全て日本語対応されました。
Arena of Valorの発売日はいつ?
「Arena of Valor」の発売日は2018年9月20日となっています。
タイトル | Arena of Valor |
メーカー | Tencent Games |
対応機種 | Nintendoswitch Android iOS |
ジャンル | アクション/RTS |
発売日 | 2017年2月13日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
プレイ人数 | 1~10人 |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002023]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。