
算数が苦手な小学生でも楽しくプレイできるスマホ無料ゲームアプリ
「あんざんマンと算ストーン」は、小学生で勉強することになる算数の足し算・引き算・掛け算・割り算の4つが学べる知育系のスマホ無料ゲームアプリです。
ただ単に算数を学ぶだけでなく、ヒーロー物の演出で盛り上げて楽しませてくれるので子供も楽しく学べるのではないかと思います。
算数の基本が学べるスマホ無料ゲームアプリ
「あんざんマンと算ストーン」のモードは全部で5つ。足し算と引き算は無料で遊べますが、掛け算と割り算とランダム問題は完全版を購入しないと遊べません。
難しさでやり方が変わる
それぞれ3段階のレベルに分けられていて、普通の問題と自分で問題と答えを組み立てるタイプ、数字を入れ替えて正しい計算式にするものが用意されています。
普通に学習する分には、ふつうモードを遊べば算数は身についていくのかなと思ってます。むずかしいやおにモードは、より理解を深めるためだったり、頭の回転を早くする訓練である脳トレに近いかなと。
大の大人ですがあんざんマンと算ストーンを遊んでみた
というわけで、「あんざんマンと算ストーン」のゲームスタート!ふつうモードのレベル1、ちなみにレベルが上っていくと繰り上がる計算などにランクアップしていくのでどんどん難しくなっていきます。
4つの答えから選択して答えていくスタイルなので、スムーズに遊ぶことはできると思います。しかし、当てずっぽうで答えてしまう子もいると思うので、親がヒントを与えながら遊ばせるとより理解できるのかも?なんて思ったりします。当てずっぽうで暗記していくというのも1つの勉強法だとは思います。
右上にタイムがあり最速タイムを競ったりすることができます。タイムの下には星が3つ並んでいますが、これは間違えても平気な回数で4回間違えるとゲームオーバーになってしまいます。
で、どんどん問題を解いていくとクセモンというボスが登場!
いくつも問題を解いてダメージを与えていかないと倒すことが出来ないので強敵です。
しかも、第二形態が!巨大化するヒーロー物の定番で立ちはだかります。
こちらもこのままでは勝てないので、あんざんロボを呼び出し対抗します。
誰もが見たことあるワンシーンに。
ここから、さらに激しいクセモンとの算数バトルが始まります。
どんどん問題を解いて倒しましょう。
クリアすると、自分の評価やスコアが出てきます。できるだけ間違えず、最速を目指すと言ったストイックな遊びをしているうちに算数マスターになっているかもしれません。
クセモン集めてが癖になる!?
「あんざんマンと算ストーン」に登場したクセモンたちは、図鑑で確認することができます。詳細みたいのを見ることができるので意外と楽しい!
子供にも大人にもおすすめのスマホ無料ゲームアプリ!
「あんざんマンと算ストーン」は、子供の算数を学ぶとっかかりを作ることができるスマホ無料ゲームアプリでありつつも、大人の脳トレやボケ防止にも一役買ってるのではないかと思います。
タイトル | あんざんマンと算ストーン |
メーカー | HARASHOW Interactive |
対応機種 | iOS |
ジャンル | 知育ゲーム |
発売日 | 2014年7月21日 |
価格 | 基本プレイ無料のゲームアプリ |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。