
なんとも幻想的で不思議なアクションアドベンチャー
「ANIMAL GODS」は、オープンワールドのゲーム世界を自由に探索するというアクションアドベンチャー。
レトロゲーム風なアクション
見下ろし型のアクションゲームとなっていて、剣を使って敵を倒したりするゲームシステムはゼルダの伝説と似た雰囲気を持っています。それもそのはず、ゲーム開発者の人は日本のゲームに影響を受けているからです。
特徴的なグラフィックデザイン
「ANIMAL GODS」は青銅器時代をモチーフにした世界観で、グラフィックもそれに合わせて、切絵のような、象形文字のような感じに仕上がっています。幾何学的なデザインが好きな人はグッとくると思います。
海外版のみなので注意
「ANIMAL GODS」は日本語版がないため、全編英語となっています。アドベンチャー要素としてストーリーもがっつりあるため、理解できないと楽しみが半減してしまうのが辛いところ。どうやらストーリーは90年代の日本のRPGを彷彿とさせるようなものになっているようです。
「ANIMAL GODS」はWiiUとSteamにて発売されていますが、新たなプラットフォームであるNintendoSwitchでも発売を考えているとのことです。
タイトル | ANIMAL GODS |
メーカー | Still Games |
対応機種 | NintendoSwitch/WiiU/PC |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
発売日 | 2015年10月12日 |
価格 | 980円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://store.steampowered.com/app/370220/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。