「アケアカNEOGEO ぐるりん」右に左に回すおかしな落ち物パズルゲーム

新感覚!?不思議!?なアクションパズルゲーム

1994年にフェイスから発売されたアクションパズルゲームがアーカイブス「アケアカNEOGEO ぐるりん」として復活します。レトロゲームに新感覚と言うのも少し可笑しい表現ですが、「アケアカNEOGEO ぐるりん」はなかなかユニークなゲームシステムだと思います。

四角い魔法陣を回すパズルゲーム

「アケアカNEOGEO ぐるりん」は落ちもの系パズルで、上から二組の小人?のようなものが落ちてきます。オーソドックスな3マッチパズルとなっていて、同じキャラクターを3人揃えれば消せるというもの。しかしユニークだという点はパズル画面である四角い魔法陣を回せるというところ。左へ右へ回すことで、重力によりキャラクターたちが下へと移動するのでちょっとした入れ替えが可能なんです。二組ずつ落ちてくるキャラクターを確認しながら、どこに落とせばいいかを考えくるくる回すのがゲーム攻略のコツとなりますね。と、言ってもそれを実行するのはなかなか大変で、あちこち見たり考えたりしなければいけないので一筋縄ではいかないでしょうけど・・・。「アケアカNEOGEO ぐるりん」は、常に新しいマスが追加されるルービックキューブみたいなイメージのパズルゲームです。

パズル画面が他のゲームと比べて狭いというのも特徴的で、相手の連鎖によってドクロのキャラクターが置かれるとどんどん不利になるので、現状でできる最善の一手を繰り出せるかどうかが重要になります。経験、柔軟な判断、そして運といったものが複雑に絡み合ったパズルゲームが「アケアカNEOGEO ぐるりん」と言えるでしょう。

「アケアカNEOGEO ぐるりん」には、1Pモード、コンピュータ対戦専用の昇進モード、2Pモードという3つのモードが搭載されています。

余談ですが、キャラクターを揃えた時のキャハハハみたいな声がプレイ厨には常に響くのでなかなか怖いです。背景とかもなんか独特というか、不気味な雰囲気のものもあったり・・・。

名作を再現するコンセプト

アケアカシリーズではNEOGEOの名作ゲームを忠実に再現するというコンセプトでゲーム開発されています。なので、当時のままのゲームを楽しむことができるように工夫されていて、ブラウン管テレビの雰囲気をグラフィックで再現したりしています。また、ゲーム難易度の設定変更やオンラインランキングによるスコア争いを世界中のプレイヤーと楽しめるという要素も追加されています。

アケアカNEOGEO ぐるりんの発売日はいつ?

「アケアカNEOGEO ぐるりん」は2018年4月12日に配信されることが決定しています。

タイトル アケアカNEOGEO ぐるりん
メーカー ハムスター
対応機種 Nintendoswitch
ジャンル パズルゲーム
発売日 2018年4月12日
価格 823円
プレイ人数 1人~2人

画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008217]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…
  2. 2018-5-7

    『Chernobylite』チェルノブイリの危険区画を舞台に巻き起こる混沌を描くサバイバルホラー

    世界最大規模の原子力発電所事故で有名なチェルノブイリが舞台のホラーゲーム さて、今回紹介するのは、…
  3. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る