記憶を辿って城の最深部へ…『Amnesia The Dark Decent』

正体不明の怪物に追われるホラーゲーム『Amnesia The Dark Decent』

『Amnesia The Dark Decent』 ホラーゲーム アドベンチャー『Amnesia The Dark Decent』は2010年に発売され、Frictional Gamesが開発したホラーゲームで通称「アムネシア」。
記憶喪失の主人公が古城を探索し、謎を解いていくホラーテイストのサバイバルアドベンチャーゲーム。

ダニエルはAmnesia(記憶喪失)に陥っていた…

『Amnesia The Dark Decent』 ホラーゲーム アドベンチャー主人公ダニエルは古城ベレネンベルグ城で目を覚ました。記憶を失くしており、自分が何者でなぜここにいるのか思い出せなかった。しかし、自分が何かに追われているということだけは覚えていた。そして「城主のアレクサンダーを殺せ」という自分からの手紙を見つける。目的を果たすべく城の深層まで向かうが、城では見たこともない怪物が徘徊しているのだった。

『Amnesia The Dark Decent』では正気を保たなければ生きていけない

『Amnesia The Dark Decent』 ホラーゲーム アドベンチャー『Amnesia The Dark Decent』では、主人公は怪物や死体などの恐ろしいものを見たり、長時間暗闇にいるとSAN値(正気値)が減少する。火をつけたり明るい場所へ行く、謎を解いたり状況を進展させるなどすると正常値に戻る。SAN値が大きく減少すると目眩によって視界が歪み、発狂状態になるので敵に見つかりやすくなる。

正気を保つことが『Amnesia The Dark Decent』を円滑に進めるための条件となるが、SAN値を活用した非常にやっかいなゲームシステムが存在する。『Amnesia The Dark Decent』では武器が存在しないのだ。そのため、主人公が怪物と遭遇したらSAN値を減少する覚悟で暗闇に身を隠すか、敵に見つかる覚悟で火をつけるかの苦渋の2択を迫られる。そのため、かなり緊張感あふれるホラーゲームとして仕上がっている。

『Amnesia The Dark Decent』は、SAN値を利用して非常にスリリングなホラーゲームとしての演出に成功している。


タイトル Amnesia The Dark Decent
メーカー Frictional Games
対応機種 PC
ジャンル ホラーゲーム
発売日 2010年
価格 980円
プレイ人数 1人

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=iKYC-axJScM&list=P  L1Z1KdfmKueburSczSLtfZRujz3WUVL8q]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…
  2. 2017-10-24

    『真・女神転生V』Nintendo Switch発売のメガテン最新作となるRPG

    カルト的人気を誇る悪魔をテーマにしたシリーズ最新作(2018年) 人気RPG真・女神転生シ…
  3. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る