「アーケードアーカイブス 妖獣伝」一族の危機を救うために若き勇士が立ち上がるシューティングゲーム

超レトロなアーケードシューティングゲームが復活
「アーケードアーカイブス 妖獣伝」は、1986年というゲームが認識され始めたころにアイレムから発売されたシューティングゲームです。そのころはゲームセンターが賑わっていて、若者が遊ぶものといえばアーケードゲームというような時代でした。
一族の滅亡の危機に直面する
「アーケードアーカイブス 妖獣伝」では、ミュール族という一族がガスプ帝国という強大な存在によって滅亡の危機に直面しているストーリー背景があります。そんな中、勇敢な戦士が立ち上がり、戦いを繰り広げながら、帝国に奪われてしまった女神像を取り返し一族の存続のために奮闘します。
縦スクロール×360度シューティング
「アーケードアーカイブス 妖獣伝」は、ゲームタイトルから何となくアクションゲームを想像してしまいますが、アーケード時代に最も流行ったスタイルのシューティングゲームとなっています。激しい戦いを通常ショットとパワーアップする強力なショット、メーザーといったものを使いこなしながら切り抜けていきます。
「アーケードアーカイブス 妖獣伝」最大の特徴は、空中と地上でガラッとスタイルが変わる点です。空中ではオーソドックスな縦スクロールシューティングゲームとなっていて、地上では360度から現れる敵を自由に動き回りながら倒していくというものになっています。そのため、地上パートでは攻撃はシューティングゲームなもののアクション要素が強くなります。
シューティングゲームでは戦闘機が多いですが、「アーケードアーカイブス 妖獣伝」はファンタジックな内容となっていて、羽の生えたミュール族を操作するというのも特徴的です。もちろんそれらの世界観を崩さないために、敵キャラクターも悪魔チックなデザインとなっていて、邪悪で不気味な雰囲気となっています。
名作レトロゲームを忠実に再現
「アーケードアーカイブス 妖獣伝」を復活させるうえで、アーケードゲームの名作を忠実に再現するというコンセプトが敷かれています。レトロな雰囲気を表現するために当時のブラウン管テレビのグラフィックを再現したりしています。新しい要素も加わっていて、ゲーム難易度の設定変更やオンラインランキングによる世界中のプレイヤーとのスコアで競い合うという楽しみもあります。
アーケードアーカイブス 妖獣伝の発売日はいつ?
「アーケードアーカイブス 妖獣伝」は、2018年2月22日に配信がスタートしました。
ダウンロード限定なので注意しましょう。
タイトル | アーケードアーカイブス 妖獣伝 |
メーカー | ハムスター |
対応機種 | NintendoSwitch/PS4 |
ジャンル | シューティングゲーム |
発売日 | 2018年2月22日 |
価格 | 823円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004345]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。