『7年後で待ってる』ちょっと切なくてほろ苦い、ノベル系アドベンチャー

記憶を失くした少年が覚えていた唯一の記憶を辿るストーリー

「7年後で待ってる」は7年前の少女との約束を巡るちょっと切ないストーリーのスマホ無料ゲームアプリ。タイトルだけで面白そうな雰囲気がしたのでダウンロードしてみました。

RPGっぽい感じもするけど、基本的にはストーリーは一方通行のノベルゲームみたいな感じ。
ただ普通の読み物よりも操作感もあってよりゲーム性が強い感じがしたました。

メーカーはいちばん良い名前をたのむなど良質なスマホ無料ゲームアプリをリリースする「hiraya-space」。ピクセル風のグラフィックで定評のあるメーカーですね。

というわけで「7年後で待ってる」がどんな内容なのかチェックしてみましょう。

7年後で待ってるの遊び方とゲームの流れ

ゲームは7年前のモノローグから始まる。
7年前、顔も名前も思い出せない少女とある約束をする場面。
これが主人公に残された幼少期の唯一の記憶となる――。

打って変わって舞台は7年後。
約7年間、他の街で暮らしていた主人公だが、春休みに両親に頼み込んで思い出の街に帰ってくることに。

部屋の外へ出ると母親に遭遇。

この母親、というか両親共に主人公の本当の両親ではなく、7年前に新たに両親になったということ。
それ以前の記憶が一切ない主人公、少女との約束だけを頼りに記憶を探るいわば冒険の始まりだ。

街の外。
基本的にこのスマホ無料ゲームアプリは次にどう進めばいいのか案内してくれるので、その通りに進んでいこう。

通行人に話を聞いたり。

重要人物?になりそうな医者との出会い。
何か謎を秘めていそうな彼、この先の動向に注意を払いたい。

この辺でチャプター1は終了。
この先の展開がめちゃめちゃ気になってる!ってひとはもうこのスマホ無料ゲームアプリの虜。
あまりネタバレするとマズいので、この辺までにしたいと思う。

チャプター2をチラっと紹介!
これは記憶の中の少女・・・?

7年後で待ってるを遊んでみた感想

ストーリーがメインになるスマホ無料ゲームアプリで、それ以外の余計な要素を省きつつ飽きないように工夫がされています。
常に先のストーリーが気になるような展開が繰り広げられるので、目が離せないスマホ無料ゲームアプリです。
個人的な感想だと7年後とかいうワードが入ると古いけど往年の泣きゲー「kanon」を思い出しますね。ちょっと近いかもだけど。

先が気になる展開、そしてそこに待っている予想外の結末が気になる人はスマホ無料ゲームアプリ「7年後で待ってる」を今すぐダウンロードしてみてくださいね。

タイトル 7年後で待ってる
メーカー hiraya-space
対応機種 Android/iPhone
ジャンル アドベンチャー
発売日 2017年8月9日
価格 無料のゲームアプリ
プレイ人数 1人


アンドロイド ダウンロード バナー
アイフォン ios ダウンロード バナー

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…
  2. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  3. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る