
2人対戦がくっそ熱いゲーム!
アメフトと聞くと日本じゃ馴染みのないスポーツですけど、アメリカじゃ野球を上回るくらい大人気!日本だとアイシールド21で世間一般に認知されたんじゃないかなと勝手に思っとります。
で、そんなアメフトが遊べるゲームがファミコンに登場したわけです。その名も「10ヤードファイト」。アメフトとか見たことねーし!ルール知らねーし!って人でも大丈夫、ゲームの流れに任せて感覚で遊べちゃいます。
アメフトのルールってめっちゃ複雑で覚えるだけでも泡吹いてしまいそうなレベルですが、10ヤードファイトではすごくルールが簡単にされています。簡単にしすぎて、もはやアメフトじゃねーという声もありますが・・。
10ヤードファイトのゲームシステムは、攻めと守りに分かれます。
攻めるときは、ボールを持った真ん中のキャラクターを潰されないように進めていきタッチダウンを目指します。10ヤード進むごとにタイムが手に入ります。とにかく周りのキャラクターたちを敵にぶつけて、ボールを守り通します。
守るときは、ボールを持ってるキャラクターを潰すかパスをカットするというシンプルなもの。
10ヤード進むまでのチャンスは4回。この間に進めれば続けてタイムと攻撃権を獲得できます。4回以内に進めなければ10ヤード下げられてしまいます。さらにパスをカットされると20ヤード戻されてしまいます。
キックで攻めてたり、ランで独走したり、ラインを使いながらねじ込んで行ったり、ロングパスで一発逆転を狙ったり、ショートパスで細かく繋いだり、あげるだけでもキリがないほど戦術があります。10ヤードファイトで戦略的なスポーツのアメフトをゲームで楽しもう!
ちなみに、10ヤードファイトの2P対戦は、さらに熱いゲームを味わえる・・!
タイトル | 10ヤードファイト |
メーカー | アイレム |
対応機種 | ファミコン |
ジャンル | スポーツゲーム |
発売日 | 1985年8月30日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=WYdg3ifRfAI]
この記事へのコメントはありません。